こんにちは~やじうま管理人です(^^)
今回は、カレーでお馴染み♪ココイチこと
CoCo壱番屋の元社長で創業者でもある宗次徳二氏
についての記事です。
これまで、高価な楽器を買う予算がない学校で
吹奏楽部の活動をする子供たちの為に
約6億円相当の寄付をしてきたことが報じられた宗次徳二氏。
今回は、そんなココイチ創業者&元社長・宗次徳二氏の
- 息子や嫁のエピソード
- 生い立ちや経歴
についてまとめてみました!
スポンサーリンク
宗次徳二(ココイチ創業者)の経歴
「CoCo壱番屋」創業者の宗次徳二さん、小中高へ楽器寄贈続けるhttps://t.co/FUxvJt4jQo pic.twitter.com/0r6ulVhGKW
— パスポートケースマニア (@passport_case) 2017年10月17日
ココイチの元社長&創業者でもある
宗次徳二氏の経歴や生い立ちを見ると・・・
ギネスに認定されるほどの大きな会社の
「元社長」「創業者」というのを
忘れてしまうほど衝撃を受けます💦
- 生まれてすぐ孤児院に預けられ後に養父母の元で生活
- 生活困窮で雑草を食べる、養父からの虐待など壮絶な幼少期
- アルバイトで生活費、学費を稼ぎ高校をなんとか卒業
- 高校卒業から3年後、2つ目の就職先である住宅総合メーカーで嫁と出会う
- 嫁と結婚後、独立して不動産仲介業→喫茶店を開業して生計を立てる
- 喫茶店で出していたメニューのカレーが人気で、後にCoCo壱番屋を創業
宗次徳二氏の経歴をざっとみても
「ここまで来るのに苦労したんだなぁ」と思いますが
詳しい生い立ちやエピソードを知ると
単に「苦労」という言葉では片付けられない
「なんとも言えない想い」がこみ上げて来ますね^^;
スポンサーリンク
生い立ちが凄い?!
- 生まれて間もなく孤児院に預けられた
- その後、引き取られた養父母の元での極貧生活
宗次徳二氏のこれらの生い立ちは、多くの人に知られている通りです。
しかし、あらためて考えてみても
- 戸籍上の出生地・生年月日は正確なのかどうかも分からない
- ギャンブルに狂るう養父の元で、雑草をも口にする極貧生活
- 幼いころは1000円札すらほとんど目にしたことがない
- 高校入学当時、養父が胃がんでなくなるまで続いた虐待生活
という状況の中で、当時まだ幼く
思春期だった宗次徳二氏は
「一体どんな夢を持って生きていたというのか?」
と思わずにはいられません。
このような壮絶な生い立ちだったにもかかわらず
人生大逆転とも言える現在の地位を築いた宗次徳二氏。
凡人の私には理解し難く、しかも印象的な言葉があります・・・。
- 暴力を振るわれても、一年に一度大好きなリンゴを振るわれても2つ買ってくれる養父が大好きだった
- シャツは980円、時計は9800円・・・それでも自分の為にお金を使うのは恥ずかしい
- 高校の学費や生活費の為にアルバイトをしたことも「自分でお金を稼げて、好きなものを食べれることが幸せだった」
虐待をされながら育った環境や、高校の学費や生活費を稼ぐ為に
アルバイトせざるを得なかった環境も
普通に考えたら「なんで自分だけこうなんだろう」と思って
養父母を始めまわりの大人達を恨んでも仕方ない状況ですよね・・・。
それでも「大好きだった、幸せだった」と
振り返ることが出来る宗次徳二氏は人として尊敬出来るし
この人だからこそ人生大逆転の運を引き寄せ
この人だからこそCoCo壱番屋をここまで成長させたんだなぁ・・・
とつくづく感じました。
宗次徳二の嫁はどんな人?

宗次徳二氏と嫁・直美さんのツーショット。
見た目だけで判断すると・・・
嫁・直美さんは恐妻で強そう!なんてイメージなのですが
実はこのご夫婦、業界でも仲良し夫婦として有名だそうです^^;
なんとなく勝手な印象で
「切っ掛けは嫁が積極的だったんだろうなぁ」
なんて思ったのですが、まさかの逆(爆)
職場の同僚だった未来の嫁・直美さんに
一目惚れた宗次徳二氏が
「山本耕史並」に嫌がられても避けられても
猛アタックを続け、ようやく実った結婚だったそう^^;
「15歳までは誰にも見向きされず孤独な人生だった」
「幼い頃から1人で生きていかなければ・・・と思っていた」
と考えていた宗次徳二氏にとって、嫁・直美さんとの出会いは
人生に光りを灯し、大逆転を引き寄せる大きな切っ掛けとなったようです^^;
宗次徳二の息子は?
宗次徳二氏にはプロゴルファーの息子さんが1人いるようですね。
ゴルフレッスン中と思われる息子・宗次弘章さんの画像はこらち↓

息子・宗次弘章さんのプロフィールを簡単に紹介すると・・・
- 生年月日は1980年3月11日生まれ
- 出身地は岐阜県
- 身長は175センチ
- 血液型はA型
- 出身大学は名古屋商科大学
- 結婚して嫁・子供がいる(趣味は子供と遊ぶ事との情報から)
ゴルファーとしての経歴が気になり調べてみたものの
目立った成績が残せていないからなのか。。。
ほとんど情報がないんですよね。
2011年頃の「ゴルフレッスン動画」や
2015年頃の父親・宗次徳二氏のインタビュー記事などから
息子さんが現在も
「ゴルファーとして活動している可能性は高い」
ですが、選手としては順調と言えないようです💦
まとめ
CoCo壱番屋の社長&会長として現役で働いていた時代の
宗次徳二氏の年間労働時間は5000時間。
休日なしで365日働いたとして・・・
一日13時間以上という計算になります。
これだけでも、本当に頭が下がる思いですが、
これだけ会社に執着しているように見えながら
引き際はなんとも鮮やか。
一切の欲を残さず、CoCo壱番屋の
今後の発展だけを考えてスパッと経営から手を引き
資産も「自分の為でなく他人の為に」と
慈善事業で社会貢献を続ける姿は本当に凄いことです。
なかなか、有名人に対して「尊敬」という感情を
抱いたことがない私が
「尊敬」という感情を抱いた唯一の有名人となりました(^_-)-☆
スポンサーリンク
コメントを残す